今週の写真
両頬がリンゴのように赤くなることから、「リンゴ病」と呼ばれる感染症が全国で流行っています。正式名では伝染性紅斑と呼ばれ、ヒトパルボウイルスB19による感染症です。 この病気は小児を中心にみられる流行性の発しん性の病気です。国立健康危機管理研究機構によりますと、全国およそ2000の小児科で、先月27日までの1週間に報告された患者数は、3週連続で増加し1医療機関あたり1.30人で、過去10年で最多となりました。 それから百日咳も全国で流行っています。百日せきは、百日咳菌の感染が原因となり、こどもを中心に激しい咳が続く感染症で、多くは抗菌薬などで治癒しますが、乳児では重症化しやすく、まれに死に至ることもあります。この2つの病気がなぜ今流行っているのか?AIで調べてみると2020年~2022年に行ったコロナ対策によってリンゴ病や百日咳に罹る機会が減り、多くの人の免疫が低下しているからだといっています。しかし私にはそれだけの理由だとは思えません。コロナワクチンを頻回接種したこと自体が多くの人の免疫を低下させているのだと思っています。また子供さんの食事、特に甘いものが免疫低下を引き起こしているのではないかと考えています。以下チャットGPTの答えです。
※甘いものの取り過ぎは禁物です。参考にされてください!
それでは今週も当院で写真を撮った子たちの写真を掲載します。 写真を撮った方は是非お家のわんちゃんねこちゃんを探してみて下さい。
5月7日(水)
5月8日(木)
5月9日(金)
5月10日(土)