愛媛県今治市の動物病院 善診堂

TEL 0898-32-6054

診療時間:月曜日~土曜日(休診日:日曜・祝祭日)
午前 AM9:00~PM12:00 午後 PM4:00~PM7:00

パピー教室

パピー教室

2019-03-18

こんにちは、最近は春らしく暖かくなってきましたね(*’ω’*)

今回もたくさんのわんちゃんが参加してくれました、柴犬の茶々ちゃん、柴犬の小夏ちゃん、フレンチ・ブルドッグのレイラちゃん、ダックスのピースちゃん、ミニチュア・シュナウザーのシエリちゃん、イタリアン・グレー・ハウンドのグレちゃん、チワワのちこちゃん、プードルのルークちゃん、ボーダーコリーのらんちゃん、ラブラドールのあんずちゃん、プードルの海ちゃん、ラブラドールのルークちゃん、チワワのドラミちゃんの計13組です、ありがとうございました!

最初はボディタッチです、落ち着かせるためにゆっくり頭から尻尾にかけて撫でてあげましょう!家でない場所でしているので嫌がっても仕方ありません、無理矢理するのは良くありません。

今日も少し勉強の時間です(*´▽`*)わんちゃんにも個々で性格があるのですが、どのくらいで決まるかご存知ですか?

実は1歳くらいで性格はほぼ決まってきます。なのでパピー教室を大体1歳くらいまでに行う理由としてはこれもあげられます。

 M1540003 M1540002 M1540004

さて、お次は外に出てトレーニングです!コーンを使って回る練習をしました、まだ慣れていない子は伏せる練習からです。

今日は天気もよく、みんな外で楽しそうに出来ていますね! 結構慣れてきた子も多く、余裕が出てきましたね。

今回もたくさんのご参加ありがとうございます、また次回もよろしくお願いします!(*´▽`*)

パピー教室

2019-02-25

こんにちは、久しぶりの投稿になってしまいました(;´∀`)

最近はお天気がいい日が多く、過ごしやすい気温になってきましたね。

さて今回はたくさんのわんちゃんたちが参加してくれました、柴犬の茶々ちゃん、柴犬の小夏ちゃん、フレンチ・ブルドッグのレイラちゃん、イタリアン・グレー・ハウンドのグレちゃん、チワワのちこちゃん、プードルのルークちゃん、ボーダーコリーのらんちゃん、ミックスのリッキーちゃん、ラブラドールのあんずちゃん、ミニチュア・シュナウザーのルカちゃん、プードルの海ちゃんの11組です。ありがとうございました!

今日は参加人数も多く、天気も良かったので外に行きました(*’▽’)

今回は 、隣について歩くという練習をしました。一見難しそうだと思われがちですが、どのわんちゃんでもちゃんと練習すればできるようになります!

大事なのはわんちゃんに合わせて付き合ってあげることです、パピー教室だけでは完全に覚えさせることはなかなかできないので、お家でも練習してあげましょう。

 今回もたくさんのご参加ありがとうございました、また次回もよろしくお願いします!(*‘ω‘ *)

パピー教室

2018-12-15

こんにちは、寒い日が続いてますが体調を崩してませんか?風邪には気を付けて下さいね(*’▽’)

さて今回もたくさんのわんちゃんが参加してくれました、柴犬の茶々ちゃん、柴犬の小夏ちゃん、フレンチ・ブルドッグのレイラちゃん、イタリアン・グレー・ハウンドのグレちゃん、チワワのちこちゃん、ミックスのリッキーちゃん、の計6組です!ありがとうございました(*´▽`*)

M1360001

最初はわんちゃんをゆっくり撫でてあげることからです、ゆーっくり頭から尻尾までを撫でてあげて下さいね!

わんちゃんたちが落ち着いたところで、以前にもやったトンネルの練習をしたいと思います!

 今回はいつも来てくれている子ばかりなので、みんな慣れていますね(*‘ω‘ *)

上手に出来ました!

最後はお待ちかねのフリータイムです、元気いっぱいに遊んでいる姿が可愛らしいですね。

また次回もよろしくお願いします(*’ω’*)

パピー教室

2018-12-03

こんにちは、12月が始まり本格的に寒くなってきましたね(>_<)

さて今回もたくさんのわんちゃんが参加してくれました、柴犬の茶々ちゃん、柴犬の小夏ちゃん、フレンチ・ブルドッグのレイラちゃん、イタリアン・グレー・ハウンドのグレちゃん、チワワのチコちゃん、ダックスのピースちゃん、ミニチュア・シュナウザーのシエリちゃん、豆柴の虎太郎ちゃん、柴犬のこまちちゃん、プードルのモカちゃんの10組です!ありがとうございました(*‘ω‘ *)

最初はいつものボディタッチからですね、落ち着かせるように頭から尻尾にかけて、ゆっくり撫でてあげましょう!

今日は久しぶりの座学の時間です、わんちゃんの学習には4つのパターンがあります。

オペラント条件付けという名前がついており、正の強化、正の罰、負の強化、負の罰というように分かれています。簡単に言うと、わんちゃんにとって良いことが増えるか減るか、嫌なことが増えるか減るか、によって学習していくというものです。少し難しい知識になるので気になる方は、ぜひ調べてみてください(*^▽^*)

 

座学はここまでにして次はコーンを使って回る練習です!

M1310010 

茶々ちゃん、上手に回ることが出来ましたね(*´▽`*)

今回は初めてのわんちゃんも居たので、慣れることから徐々にやっていきましょう!

後半は外に出てトンネルをくぐる練習です、いいお天気で良かったです。

常連さんは難なく通り抜けることが出来ましたね、まだ慣れていない子たちはまずトンネルの周りでおやつを食べることからしました(*´▽`*)

今回もたくさんのご参加ありがとうございました、次回もよろしくお願いします!

パピー教室

2018-11-12

こんにちは、だんだん寒くなってきました・・昼間でも外にでたくなくなりますね(>_<)

さて、今回もたくさんのわんちゃんが参加してくれました!

柴犬の茶々ちゃん、柴犬の小夏ちゃん、フレンチ・ブルドッグのレイラちゃん、イタリアン・グレー・ハウンドのグレちゃん、柴犬のまめちゃん、チワワのチコちゃん、ミックスのリッキーちゃん、ダックスのピースちゃん、ミニチュア・シュナウザーのシエリちゃん、プードルのココちゃんの10組です、ありがとうございました!

今日は、わんちゃん同士だけでなく他の家の飼い主さんにも慣れていけるように練習です!

いろんな人からおやつを貰ってみましょう(*’▽’)

チコ ちゃん、途中で降りてきた茶々ちゃんにびっくりΣ(・□・;)

みんな怖がらずにおやつをもらうことが出来ました!

次はトンネルをくぐる練習です、初めて挑戦することは出来なくて当たり前、なのでゆっくりと見守ってあげましょう。無理矢理させようとすると逆に怖がってしなくなるので、根気よく付き合ってあげることが大事です!

まずはこれが怖くないと覚えさせることから始めましょう!

最初でも小夏ちゃんのように何もなく入れる子と 、まめちゃんのように恐怖心から入れない子が居ます。その子のペースに合わせてあげて下さいね(*´ω`*)

今週もたくさんのご参加ありがとうございました、また次回もよろしくお願いします!

パピー教室

2018-10-31

こんにちは、今日も本当にいい天気で良かったです(*’▽’)

今回もたくさんのわんちゃんが参加してくれました !

柴犬の茶々ちゃん、柴犬の小夏ちゃん、フレンチ・ブルドッグのレイラちゃん、イタリアン・グレー・ハウンドのグレちゃん、チワワのちこちゃん、ミックスのリッキーちゃん、ダックスのピースちゃん、ミニチュア・シュナウザーのシエリちゃん、の計8組です、ありがとうございます(*´ω`*)

今日も前半は少し座学の時間です、今回はわんちゃんにぜひとも食べさせてあげたいフードの紹介でした!

みなさんのところのわんちゃんたちは普段何を食べていますか?

意外と知られていないことなのですが、わんちゃんたち実は・・味覚音痴なんです!

嗅覚が優れているというのは皆さんイメージ通りだと思うのですが、味覚は人間よりも劣っています。味を感じる器官である味蕾の数が人間よりも少ないからだそうですよΣ(・□・;)

なので、同じものを食べ続けても飽きないそうです!逆に言えば、同じものだけで可哀想・・・と思って頻繁にフードを変えるというのは良くないそうです。

 

さて、座学はここまでにして実習に入りたいと思います!

伏せの練習をしています、慣れた子も多いですね(*’▽’)

終わったらいつものフリータイムです、今日もいっぱい遊べたね♥

いつもたくさんのご参加ありがとうございます、また次回もよろしくお願いします!

« Older Entries Newer Entries »
15 / 25« 先頭...10...1314151617...20...最後 »

診療案内 ZENSHINDOU

動物病院 善診堂の診療時間や休診日のご案内です。


 
午前9:00~12:00

午後4:00~7:00

動物病院 善診堂(ぜんしんどう)

〒794-0063 愛媛県今治市片山4丁目2-1
TEL 0898-32-6054 FAX 0898-25-7805
診療時間:月曜日~土曜日(休診日:日曜・祝祭日)
午前 AM9:00~PM12:00 午後 PM4:00~PM7:00

<時間外対応について>
時間外につきましては携帯電話に転送されますので留守番電話にご用件をお伝えください。

善診堂スタッフ

Copyright © 善診堂 ZENSHINDOU All rights Reserved.