愛媛県今治市の動物病院 善診堂

TEL 0898-32-6054

診療時間:月曜日~土曜日(休診日:日曜・祝祭日)
午前 AM9:00~PM12:00 午後 PM4:00~PM7:00

パピー教室

パピー教室

2020-06-14

みなさんこんにちわ(*^-^*)

最近湿気の影響で目がかゆくてかゆくて(*_*)

カビとかハウスダストとかもひどいので湿気許すまじ・・・

わんちゃんやねこちゃんも湿気の影響で皮膚がかゆくなったりしますので

十分に注意して下さい!

 

それでは参加してくれたわんちゃんたちをご紹介します!

コーギーのふく太ちゃん、プードルのそらちゃん、プードルのモカちゃん、プードルプッチちゃん、ラブラドールレトリバーのココアちゃん、MIXのこゆきちゃんの6組です!

ありがとうございます!( *´艸`)☆彡 

それではいつも通りのボディタッチから始めましょう!

M4720003

   こゆきちゃん💛

M4720004

   ふく太ちゃん☆

M4720007

   プッチちゃん🍀

M4720011

   ココアちゃん☻

M4720013

    ソラちゃん☀

M4720012

    モカちゃん⛄

今日は「伏せ」の練習をしましょう!

やり方は簡単!何回かパピー教室で練習をしている「誘導」を使います。

おやつで誘導して伏せの状態に導きましょう。

M4720015

   まずはお座りをさせて

M4720016

   おやつを下して伏せの状態にします。

   とっても上手にできていますね♪

M4720021

M4720019

M4720023

M4720026

M4720028

   すごいモッコモコ。。。❤

   みんなとっても上手ですね♪

 

みんな上手に出来たら最後は遊びの時間です。

がんばった分いっぱい遊びましょう!

 

今回もたくさんのご参加ありがとうございます、また次回もよろしくお願いします!

 *人数の関係で写真が十分に撮れない場合がございますが、

 ご了承ください。

 

パピー教室

2020-06-06

みなさんこんにちわ(*´▽`*)

最近気温がぐんぐん上がっているせいかノミダニや蚊の活動がとっても盛んになっています。

ノミがつくとノミアレルギーだったり、ノミを介して寄生するおなかの虫だったり

ダニがつくとダニによる皮膚炎だったり、最悪の場合は血液系の病気になったり。。。

蚊に関しましては、有名なフィラリア症だったりと、虫のせいで多くの感染症、病気にかかってしまいます。

罹ってしまってからでは遅いのでしっかりと予防していきましょう。

 

それでは参加してくれたわんちゃんたちをご紹介します!

コーギーのふく太ちゃん、プードルのそらちゃん、ヨークシャテリアのピースちゃん、プードルのモカちゃん、ラブラドールレトリバーのラムちゃん、プードルプッチちゃんの6組です!

ありがとうございます!( *´艸`)☆彡 

それではいつも通りのボディタッチから始めましょう!

M4670002

   ピースちゃん☻

M4670006

   ふく太ちゃん💛

M4670005

   モカちゃん☆

M4670004

   ラムちゃん✨

M4670008

   プッチちゃん🍀

 

今日は赤いコーンをおいてその周りをぐるぐると回る練習をしましょう!

右回り左回りを交互にしていきましょう☻

M4670019

M4670018

M4670015

  おやつでうまく誘導して上の写真の手順のように

  コーンの周りを迂回させましょう。

  うまくできるとスムーズに動いてくれたり、

  誘導なしでも回ってくれたりします。

M4670021

   そらくん♠

M4670023

M4670028

M4670029

M4670031

   みんな上手にできてますね✨

   覚えが早くてすごい。。。😲

部屋の中でのトレーニングが終わったら次はお外でトレーニングしてみましょう!

先生のわんちゃんで「ヒール」のお手本です

M4670040

  真正面からみたらこんな感じです♪

  ぴったりとひっついていますね

M4670039

   ちなみに横からみたらこんな感じです

   めちゃくちゃ姿勢きれいですよね。。。❤

みんなもこのお手本をみてみんなも練習していきましょう!

M4670041

M4670044

M4670048

M4670046

M4670049

M4670050

   うまくできたら次はコーンをのけてくるっとまわってヒールの練習をしていきましょう!

 

みんな上手に出来たら最後は遊びの時間です。

がんばった分いっぱい遊びましょう!

 

今回もたくさんのご参加ありがとうございます、また次回もよろしくお願いします!

 *人数の関係で写真が十分に撮れない場合がございますが、

 ご了承ください。

 

パピー教室

2020-05-16

みなさんこんにちわ( *´艸`)

久々の更新になってしまい、すみませんでした💦

子犬ちゃん達も飼い主様達も最近の教室は楽しくしていますか??

最近新しく子犬ちゃん達がいっぱい来てくれてるのですごくかわいい風景がみられるようになってます♡

まだ参加されたことないみなさんもぜひ参加してみてくださいね!

 

それでは参加してくれたわんちゃんたちをご紹介します!

ダックスのクロスちゃん、コーギーのふく太ちゃん、MIXのこゆきちゃん、プードルのそらちゃん、柴犬のみるくちゃん、キャバリアのタミィちゃんの6組です!

ありがとうございます!( *´艸`)☆彡 

それではいつも通りのボディタッチから始めましょう!

M4500003

    こゆきちゃん💖

M4500013

    ふく太ちゃん☀

M4500006

    タミィちゃん✨

M4500010

    ソラちゃん☆

M4500011

   みるくちゃん💛

今日はてのひらタッチ練習をしましょう。

てのひらタッチとは、飼い主さんのてのひらを目標にして、わんちゃんが鼻先でタッチすることを示すのですが、

てのひらタッチは一見可愛い芸に見えて、色々は場面で役に立ちます。

一番は、他のしつけをする際にしつけがしやすくなります。

人間は目標がはっきりとしている方が上手く物事が運べたりしますよね。

それは犬も同じです。

今回は目標をてのひらとすることで、しつけをスムーズにしましょう!

こゆきちゃんでお手本してみましょう!

M4500014

   お母さんとまず向かい合って

M4500015

   少しずつ手を近づけて

M4500016

   まずは手に触れるところから始めましょう。

他の子もどんどんとやっていきましょう。

M4500018

   クロスちゃん☆

M4500020

M4500021

M4500022

   クロスちゃんてのひらタッチ上手にできましたね💛

 

みんな上手に出来たら最後は遊びの時間です。

がんばった分いっぱい遊びましょう!

 

今回もたくさんのご参加ありがとうございます、また次回もよろしくお願いします!

 *人数の関係で写真が十分に撮れない場合がございますが、

 ご了承ください。

 

 

パピー教室

2020-04-19

みなさんこんにちわ(*´▽`*)

昼夜の気温差が激しいですね。。。

みなさん風邪は引いてませんか?

今風邪を引くのは怖いですよね~💦

風邪を引かないためにもしっかりと手洗いうがい等の予防を徹底していきましょう!

 

それでは参加してくれたわんちゃんたちをご紹介します!

ダックスのクロスちゃん、アメリカン・コッカー・スパニエルのミミちゃん、柴犬のすずちゃん、柴犬のヒナちゃん、フレンチブルドックこじまるちゃんの6組です!

ありがとうございます!( *´艸`)☆彡

M4310004

   New!!こじまるちゃん✨

M4310005

   クロスちゃんもこじまるちゃんも

   お互い興味津々ですね

   見つめ合ってるの可愛いですね♥

まずはいつも通りボディタッチから始めましょう!

M4310011

   ミミちゃん❤

   沢山食べたのかおなかぽんぽこりんですね(笑)

M4310008

   こじまるちゃん🍀

   こじちゃんまんまるでとっても可愛いですね♥

M4310009

   すずちゃん☻

   ばっちりカメラ目線✨

   何してるんだろう。。。ってお顔してますね(笑)

M4310010

   クロスちゃん☀

   最初は大人しかったクロスちゃんも

   立派なやんちゃ坊主に。。。

   とってもかわいいからOKです♡

M4310014

   ヒナちゃん☆

   ヒナちゃんとすずちゃんはなんと姉妹なんだそうです!

   どっちもやんちゃな女の子です💖

今日は初めましての子が多いので、飼い主さんがわんちゃんにご褒美をあげる練習をしましょう!

ご褒美をあげるタイミング等は3/28のブログに書いてますのでよかったらご覧ください✨

M4310024

M4310017

M4310019

  みなさんお上手です✨

M4310021

M4310022

  ヒナちゃんはお座りも練習していましたね✨

  とってもお上手です💖

 

みんな上手に出来たら最後は遊びの時間です。

がんばった分いっぱい遊びましょう!

 

今回もたくさんのご参加ありがとうございます、また次回もよろしくお願いします!

 *人数の関係で写真が十分に撮れない場合がございますが、

 ご了承ください。

パピー教室

2020-04-11

みなさんこんにちわ(*´▽`*)

コロナにも負けず元気に参加してくれる子犬ちゃん達が多くいて

今日もとってもにぎやかでしたね☻

これからも予防をしっかりとして元気に過ごしましょう。

 

それでは参加してくれたわんちゃんたちをご紹介します!

コーギーのふく太ちゃん、プードルのモカちゃん、ダックスのクロスちゃん、MIXのこゆきちゃん、アメリカン・コッカー・スパニエルのミミちゃん、柴犬のすずちゃんの6組です!

ありがとうございます!( *´艸`)☆彡

まずはいつも通りのボディタッチから始めましょう!

M4260015

   ふく太ちゃん☆

M4260011

   モカちゃん❤

M4260012

   クロスちゃん🍀

M4260019

   こゆきちゃん☻

M4260010

   ミミちゃん✨

今日は「待て」という声かけをせずに「待て」をしてみましょう。

最初に、手におやつを持って、わんちゃんが食いついてきている間はおやつを離して

じっとまっていたり、顔を引いたりしたらおやつをあげましょう!

M4260020

   こゆきちゃんとってもやんちゃなので

   おやつをがじがじ

   がんばれこゆきちゃん!✨

この段階が終われば、次の方法に移りましょう。

次の方法として、お皿の中にご褒美のおやつや、ご飯をいれて

お座りをしてから段々とお皿を近づけていきましょう。

もし、近づけている間にとびかかってきたり、食いついてきたりしたら

お皿をすぐに遠ざけて下さい。

それをすることによって、食いついたらご褒美が逃げていくということを教えましょう。

じっと待っていることでご褒美がもらえるんだというように教えていきましょう。

まずはふく太ちゃんでお手本です✨

M4260022

   先生がお皿を持っています。

   ふく太ちゃんはしっかりお座りしていますね☻

M4260023

    段々とお皿の位置を下げて行って

M4260025

M4260026

   完全に下に置きましたが

   ずっと先生の方を向いていますね✨

   とってもおりこうなのでご褒美をあげましょう!

M4260033

    モカちゃんもがんばれ!

    ちゃんと待てできるかな??

M4260032

   少し躍動感がある気が・・・

   モカちゃんがんばって✨

M4260029

   クロスちゃんも挑戦中!

M4260030

M4260031

   上手に待てできたみたいですね✨

M4260034

   ミミちゃんはおっとりした感じですが

   うまくできるかな??

M4260035

M4260036

   ミミちゃんも上手にできました✨

 

みんな上手に出来たら最後は遊びの時間です。

がんばった分いっぱい遊びましょう!

 

今回もたくさんのご参加ありがとうございます、また次回もよろしくお願いします!

 *人数の関係で写真が十分に撮れない場合がございますが、

 ご了承ください。

パピー教室

2020-03-28

みなさんこんにちわ(*´▽`*)

春になってわんちゃんやねこちゃんの赤ちゃんが増えてくる季節ですね♪

新しく家族としてお迎えした方も多くいらっしゃるのではないのでしょうか?

赤ちゃんの時期ってとってもかわいいですよね~❤

大きくなってもかわいいですが、赤ちゃんの時期って赤ちゃん特有のかわいさがありますよね~

小さい頃から迎え入れるとなんだか自分は産んでないけど親の気持ちになりませんか?(笑)

 

それでは参加してくれたわんちゃんたちをご紹介します!

コーギーのふく太ちゃん、プードルのモカちゃん、ダックスのクロスちゃん、MIXのこゆきちゃん、ラブラドールのラムちゃんの5組です!

ありがとうございます!( *´艸`)☆彡

まずはいつも通りのボディタッチから始めましょう!

M4160005

   肢や顔周り、体全体を細かく見て行きます。

M4160006

   クロスちゃん💛

M4160007

    こゆきちゃん♥

M4160009

   ラムちゃん♡

M4160014

   モカちゃん❤

M4160013

   ふく太ちゃん💖

みんなお膝に乗せられてまったりしてますね(笑)

今日はごほうびをあげるタイミングと実際にあげる練習を行います。

ご褒美はタイミングがとても重要です。

タイミングを間違えるといけないことを教えてしまう時もありますのでご注意ください!

例えば犬が吠えた時にうるさいから、しつこいからと言って根負けしてはいけません。

そこであげてしまうと吠えることでもらえるということを教えてしまうようになります。

アイコンタクトを取っているときや、静かに待てとかお座りができているときに与えるようにしましょう。

椅子の上でおやつをコロコロと転がしてみて、転がしてもとびかからないようにリードを短く持っておきましょう。

M4160022

M4160024

M4160025

   みんなすごくおりこうさんですね✨

M4160017

   クロスちゃんは初めての体験なので

   ゆっくりと慣れていきましょうね♪

M4160027

   モカちゃんとクロスちゃんが見つめ合って遊びの体勢に入りそうですね(笑)

   このまま遊ばないように気をつけましょう!

 

みんな上手に出来たら最後は遊びの時間です。

がんばった分いっぱい遊びましょう!

 

今回もたくさんのご参加ありがとうございます、また次回もよろしくお願いします!

 *人数の関係で写真が十分に撮れない場合がございますが、

 ご了承ください。

 

« Older Entries Newer Entries »

診療案内 ZENSHINDOU

動物病院 善診堂の診療時間や休診日のご案内です。


 
午前9:00~12:00

午後4:00~7:00

動物病院 善診堂(ぜんしんどう)

〒794-0063 愛媛県今治市片山4丁目2-1
TEL 0898-32-6054 FAX 0898-25-7805
診療時間:月曜日~土曜日(休診日:日曜・祝祭日)
午前 AM9:00~PM12:00 午後 PM4:00~PM7:00

<時間外対応について>
時間外につきましては携帯電話に転送されますので留守番電話にご用件をお伝えください。

善診堂スタッフ

Copyright © 善診堂 ZENSHINDOU All rights Reserved.